2012年01月03日

関西ぱずる会 会誌投稿の手引き

関西ぱずる会 会誌投稿の手引き

関西ぱずる会会誌への投稿の専用用紙のデータは以下からダウンロードできます。
Word形式
PDF形式

 関西ぱずる会は、「パズルの愛好者をもって組織し、パズルの研究、情報の交換を行うとともに、会員相互の親睦を図り、併せてパズル界の発展に資することを目的」(会則第2条)としています。会誌「関西ぱずる会News」はこの目的に沿って発行されており、会員によるパズルやパズル的産物(デザイン、トリック、言葉遊び、錯視、等)に関する原稿を随時募集しています。

会誌への投稿にあたっては、次の点に留意してください。これを大きく逸脱している場合には、編集者の判断により掲載を見送ることがあります。

1 投稿用紙について

●会誌への投稿用の専用用紙は、次のURLからWord形式、PDF形式でダウンロードすることができますので、できるだけこの専用用紙を利用してください。(例会で専門用紙を配布する場合もあります)
Word形式https://kanpa.up.seesaa.net/image/kansai-puzzle.doc
PDF形式https://kanpa.up.seesaa.net/image/kansai-puzzle.pdf
●この専用用紙を使用しない場合には、任意のB5用紙を使用15cmW22cmの枠内に きっちりと収まるように書いてください。編集者がこれを専用用紙に貼り付けて最終的な原稿とします。

2 原稿の記入方法について

●原稿の記入は、手書きでも、ワープロソフトなどによる印字でも、別の用紙から切り取って原稿用紙に貼り付けたものでもかまいません。
●投稿原稿は、原則として編集者による写植作業等を行うことなく、そのまま印刷しますので、濃く・はっきりと書いてください。

3 投稿者名等の記入について

●投稿者名は、ページ番号とともに専用用紙の所定欄に編集者が記入します。このため、投稿者名は、専用用紙の上部の所定欄にも、原稿本文の枠内にも記入しないでください。
●投稿原稿の裏面には、1枚ごとに投稿者名と通し番号を書いてください。
●通し番号は、たとえば全部で3枚の場合には 1/3、2/3、3/3のように書いてください。
●投稿原稿が複数の場合には、それぞれの原稿ごとに通し番号を書いてください。複数の原稿で、掲載順序に指定がある場合は、別途指定してください。

4 原稿の提出について

●編集者は輪番制で毎回替わりますが、その都度会誌にてお知らせしますので、 投稿原稿は編集者宛に郵送してください。
posted by 関ぱスタッフ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 会誌投稿の手引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする