2021年12月05日

2021年11月オンライン例会

2021年11月も、例会はオンラインでの開催となりました。

例会は、参加会員による研究発表や、最近入手したパズル・本の紹介などを中心に進行しました。

以下の画像は次のような内容です。画像をクリックすると拡大します。
「待合パズル(例会が始まるまでの待ち時間に遊んでもらうパズル)」「ナゾトキ本2種の紹介」「パズルっぽいユニット折紙」「6つある章を読む順番によって720通りの物語が作れる本(6!=720)」「台座にある各種の穴にジグソーパズルのようなピースを嵌めるパズル(ピースを組むと4×4の正方形にもなる)」「ハノイの塔の書籍」「本に切り込みを入れて折り返すことで各種のデザインが浮き出てくるブック・フォールディング」「本に載っていた組木の自作」

最後に前回好評だったパズル早解き大会を行いました。今回は前回より出題の数や種類も多く(同じかな3字で穴埋めする問題・マッチ棒パズル・言葉の問題(画像最下段の左)・5秒おきに一つずつ開いていくパネルの共通項を答える16分割クイズ(画像最下段の右がそのうちの1問。全部開いた状態でも正解者はありませんでした))、全員で競い合いました。今回も濃い内容の例会になったと思います。

2021年11月例会Web用.jpg
posted by 関ぱスタッフ at 20:44| Comment(0) | 例会記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする