2021年11月21日

2021年9月オンライン例会

2021年9月も、例会はオンラインでの開催となりました。

例会は、参加会員による研究発表や、最近入手したパズル・本の紹介などを中心に進行しました。
発表されたテーマの中で、参加会員が興味を持ち、面白いという感想が多かったものには以下のようなものがありました。

「上部が浮かんでいるように見えるテンセグリティ構造物体」「自作パズル2点(デザインはヨースト・ハニーとスチュアート・コフィン)」「新作パズル『脱いだ靴は揃えなさい』ー与えられた枠にピースを詰めるパッキングパズルと初期状態からピースを動かして靴のペアを作るフライングブロックパズル(ピースは持ち上げての移動も可)の両方で遊べる」「五十音の各段の読みに限定して作った回文(例:あ段だと「あ〜ら」を使う)」「プロペラを組み合わせたようなケースにビー玉を入れて上下に動かすとビー玉が面白い動きをするおもちゃ」「不可能蟻継ぎのペーパークラフト」「立方体を面の4分の1づつ貼り合わせて作った正五角形のような立体」「将棋の駒の多面体」「漢字博士ー漢字のへんやつくりが書かれたカードで漢字を作り横に延ばしていく」

最後に通常例会では初めてのパズル早解き大会を行いました。画像の最後にあるマッチ棒のパズルが、そのうちの一問です。出題者へ解答を返信することで双方向のコミュニケーションとなりました。今回は発表者も多く話題も多岐に渡り中身の濃い例会になったと思います。

2021年9月ウェブ掲載用2.jpg
posted by 関ぱスタッフ at 19:03| Comment(0) | 例会記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする